◇白雪山善巧寺(はくせつざん・ぜんぎょうじ)は、室町時代開基の浄土真宗本願寺派の寺院です。宇奈月温泉まで車で15分、海へも30分圏内の黒部川扇状地に位置します。
> 善巧寺案内図

カフェ愚禿のオープン中(木・金・土曜の13:00~17:00)は、本堂へ自由に参拝していただけますので事前連絡は必要ありません。ただしお休みの日もありますのでカレンダーをご確認ください。

◇今後の行事

◇法事のお問い合わせはこちらをご覧下さい。
> 法事について
> 納骨壇について
 

善巧寺ニュース

釈迦十大弟子と銅版画展

2025.07.14

2025年7月17日~9月20日に「カフェ愚禿」にて作家・玉分昭光さんの作品展「釈迦十大弟子と銅版画…

続きを読む >>

カフェ愚禿

2025.07.01

善巧寺の門徒会館は、平成二年の建立から今年で三十五年になります。。近年は老朽化が目立つようになり、外…

続きを読む >>

親鸞聖人像を追いかけていたら、像が生まれて、カフェになりました。

2025.05.01

2022 親鸞聖人像マップ 2022年11月より、全国に設置された屋外の親鸞聖人像を記録・共有する「…

続きを読む >>

花まつりマルシェ2025アルバム

2025.04.23

4月20日(日)、善巧寺にて「花まつりマルシェ」を開催いたしました。当日は雨の予報もありましたが、幸…

続きを読む >>

何者でもない

2025.04.01

NHK「こころの時代」特集「こう生きた どう生きる 山折哲雄 現在を問う」にて、善巧寺の親鸞聖人像(…

続きを読む >>

カフェ愚禿 -gutoku- ☕

2025.03.20

営業日・時間 📅 営業日木曜、金曜、土曜※お寺の行事と重なると臨時休業になりますので、Instagr…

続きを読む >>

花まつりマルシェ 2025

2025.03.15

2025年の「花まつりマルシェ」は4月20日(日)に開催します✨お釈迦さまの誕生をご縁に、境内いっぱ…

続きを読む >>

親鸞聖人像-愚禿-

2025.03.12

昨年春に開催した「オテラ・ザ・エキシビジョン」に出展された「愚禿-kutoku-」(清河北斗 作)は…

続きを読む >>

こころの時代

2025.02.23

NHK教育「こころの時代」の宗教学者・山折哲雄さんの特集「こう生きた どう生きる 山折哲雄 現在を問…

続きを読む >>

いつのまにやら

2024.10.01

コロナ騒ぎになったのが四年前、ほっこり法座をはじめたのが六年前、本堂を修復したのが十二年前、お寺の音…

続きを読む >>

夏の行事

2024.08.28

こども盆おどり 善巧寺の夏のメイン行事は「こども盆おどり」です。この行事は、昭和52年から始まった行…

続きを読む >>

領解文

2024.07.01

浄土真宗の教えの要を端的にあらわした「領解文(りょうげもん)」という蓮如上人の文章があります。善巧寺…

続きを読む >>

煩悩カルタ・本願カルタ

2024.05.29

1989(平成1)年1月16日発行 雪山隆弘著 はじめに/利井興弘  来年は数え年八十にもなる。老人…

続きを読む >>

展覧会「愚禿」大盛況に終了

2024.05.15

4月27日から5月12日までの展覧会「愚禿(ぐとく)」が無事に終了しました。2回定休日を入れて計14…

続きを読む >>

オテラ・ザ・エキシビジョン「愚禿」はじまる

2024.05.01

4月27日よりオテラ・ザ・エキシビジョン「愚禿」が始まりました。3連休は初日から多くの方で賑わい、ピ…

続きを読む >>